来年度満足するしかねえ
- 東海 CX#1@新城:10 位(パンク)
- 関西 #2@日吉:5 位
- STARLIGHT 幕張:4 位
- 関西 #3@りんくう:DNF(パンク)
- 関西 #4@マキノ:32 位
- 信州 #5(野辺山 day1):DNF(パンク)
- 信州 #5(野辺山 day2):13 位
- 野辺山 SS:参加
- 関西 #5@美山:9 位
- 関西 #6@マイアミ:7 位
- 関西 #7@烏丸:13 位
- 関西 #8@希望が丘:11 位
- 関西 #9@堺:3 位
- くろんど:15 位(ビード落ち)
- 東海 #6@愛知牧場:7 位
- 関西 #10@桂川:22 位
- CX 東京:DNS
- 和歌山:4 位
- 四国#2@さぬき:3 位
- 東海#7@WNP:13 位
カテゴリレース 18 戦(+1 戦 DNS)
パンク:4 回(22%)
表彰台:2 回(3 位*2)
シングルリザルト率:44%
AJOCC C2 ランキング:1 位(3/1 時点)
昇格…昇格したい…!
くろんどで独走中にビード落ちしたのが運の尽き。幕張では JPT レーサーに表彰台を席巻され、堺では先頭を追いきれず、さぬきでは突然出てきた脚力お化けに完敗。
決定力の NASA が光りますね…
別名「残念な人ランキング」と言われる C2 ランキングも現時点で Jr 選手を除いたトップ(総合では 2 位)をゲット。
シーズン序盤はタイヤセッティングを攻めすぎた影響でリム打ちパンクを頻発。
これは後半にかけて改善できた。だがホイール変更時の癖を把握できず大事な場面でビード落ちをかますなど、自転車の扱い方に難があることがわかる。
地脚が強いタイプではないので、来年はスキルをもっと付けてパンクせず低圧でこなせるように、自分勝負どころでタイムを稼げるようにしたい。
登りの弱さがモロに出たマキノ戦績がひどいのはご愛嬌。
メモリアルクロスで 1 時間レースの練習もできたことだし。
オフシーズンはツーリングしたり、王滝に出たりしながらスキル練習をコソコソやっていきます。
2017 年シーズンは 4/1 の浜松シクロクロスがスタート。
クロッサーに休みなし。