夏こそ長袖インナーを着ろ
日焼けとの終わりなき戦い
夏場は日焼けがつらいですね。ロードバイクのように長い時間屋外にいる競技では、一般的なウォータープルーフの日焼け止めでも流れ落ちてしまうので、基本的に日焼けは避けられません。
日焼け止めを何度も塗り直すのが大変なので、ワコーズが超強力な日焼け止めを作ったのは記憶に新しいと思います。
ところで自分は日焼け止めが苦手で…普通に生活したり海に行ったりする分にはいいんですが、夏場のロードレースのような強度の高いシチュエーションではウォータープルーフの日焼け止めを使うと、日焼け止めの上に汗が浮いて気化熱でどうにも冷えてくれないように感じてしまいます。
今年の加賀エンデューロでも、25 度程度の気温にも関わらず日焼け止めを塗って挑んだ結果熱中症になってグダグダにフィニッシュする羽目になりました。
昔は日焼け止めなしでも活動できましたが、もういい歳なのでちゃんとこの問題に向き合うべく試行錯誤することにしました。
高校野球に学ぶ暑さ対策
日焼け止め以外で日焼け対策をするとなると、物理的に肌を覆うしかありません。
女性サイクリストはよく夏用アームカバーを使っているので、それを採用しようと思いましたが、自分の場合は腕が太く締めつけ感がかなり不快なのでボツとなりました。
どうしようか悩んでいたところ、甲子園ではピッチャーがよく長袖アンダーシャツを着ていることを思い出しました。
甲子園のマウンドは 40 度以上にもなり、遮るものもないため日差しが強いのは言うまでもありません。そんな環境で野球のなかで最も運動量の多いピッチャーが長袖をチョイスしているということで、自転車でも使えるのではと思い、試してみることにしました。
商品選び
実は、パールイズミが全く同じコンセプトの「夏用の長袖インナーウェア」を既に出していました。
インナーは通常の夏用で、袖部分はサマーレッグカバーと同じ素材です。
これを買ってもよかったのですが…個人的にパールのインナーってそんなによかったっけ?という記憶とパールのサマーアームカバーの質感がビミョーだったことを加味してアンダーアーマーのコンプレッションヒートギアを購入してみました。
ちなみに、コンプレッションと言っても肌にピッタリ張り付くタイプというだけで、所謂 UCI 規定違反となるコンプレッション(着圧)効果はほぼないレベルです。
腕までしっかりした生地で覆われています。
走行
実走実験は箕面と妙見山という山岳を含むコースで、帰りの河川敷も含めるとおおよそ気温 26 度~ 31 度という環境で実施しました。
ファーストインプレッションとしては、汗が腕を滴り落ちないのがおもったより快適で、顔の汗を簡単に拭き取れるのもポイントが高いと感じました。
「汗ダラダラ」という感覚をかなり軽減できています。
本格的な登りでは体の発熱がこもってしまうかと思っていましたが、予想ほどでなくむしろ前述の汗を拭き取れる効果も相まって快適でした。ちょっとした下りや平坦で袖の部分から気化熱が奪われるのがしっかりわかります。
思わぬメリットとして、ノースリーブインナーでは覆えない脇の下も吸湿速乾させることで、腋窩動脈を冷やすことができるようになりました。長い下りでハッキリとわかります。これは明らかに長袖による利点になります。
一通り走り終わった後も、当然腕に日焼けの感覚はないので 1 回目の試験としては大成功です。真夏の炎天下だとあまりよくないという話もあったので、後々 35 度ほどの日にレポートしようと思います。
パールイズミから夏用長袖発売
いつからの発売か分かりませんが、パールイズミからサイクリング用の長袖インナーが発売されていました。
コールドシェイド
直射日光の熱を遮蔽し、ウェア内の温度を下げ涼しい着心地を実現します。優れた UV カットで日焼けも防止。吸汗速乾性が高く肌面はつねにサラサラ。優れた抗菌防臭機能で嫌な臭いの発生も抑えます。
カッティング・日本人体型への対応はこちらのほうが都合がいいかも…