2x4材で自転車用品を省スペース収納

TIPS MTB ROAD CX
記事内にアフェリエイトリンクを含む場合があります

2x4 材とホームセンターグッズで収納を整える

以前作った2x4材のコンパクトな自転車収納を一歩進めてみた。追加購入したものは全てホームセンターで調達。

Before

After

ディアウォールを使って制作したものをそのまま流用したが、本当はLABRICO のアジャスターボルトを使ったほうが調整幅が大きくて良い。

どこに金をかけるべきか?

逆に言えば、どこは手を抜いていいのか?という点。
自分の場合は、自転車本体をマウントする場所は基本的にMinoura製品を筆頭に自転車専用品を使っている。

メイン2台の収納はバイクピット、ロードはCLUGS、上空に浮かんでいるCXはバイクハンガー
最大の重量物であることと、自転車特有の重心に対応しているので安心できるし、ハンドル幅をいちいち気にしなくてもそれなりの調整だけでなんとかしてくれるあたりが心強い。
ロードバイクだろうとシクロクロスだろうとMTBだろうとお構いなしの耐荷重は魅力的。

ホームセンターの二股L字金具(↓ のようなもの)も1つあたり耐荷重20kg以上のものがあるので、これを使って縦に吊れないか考えたが、ディアウォールの固定力を上回ってしまいそうなので使うのはやめておいた。
突っ張り型ではなく、重量のある本棚の横につけるような場合はこのフックが最安最適だと思われる。おそらくディアウォールだと自転車の重量に耐えきれず倒れてしまう。

代わりに棚の木材は、規格サイズの2x4材から天井の高さに合わせて切り出したときの余りをそのまま使っているし、棚受けやフックはホームセンターで目についた最も安いものを使った。
木材以外の価格は1000円も超えないだろう。

これによく似ていた(同じもの?)が1つ150円程度でホームセンターに転がっていて2x4材にぴったりだったので利用した。

あとは、ホイールフックはカーボンホイールでも良いようにラバー付きのものを選んだ程度。場所が余ったのでフックを使って心拍ベルトも飾っておいた。
棚も軽量で日常的に付け外ししたり使ったりするものを優先的に配置。

縦置きか?横置きか?

この議論に関しては、スペース効率で言えば縦型の圧勝。取り出しも簡単。
机やタンス・ベッドなどで床スペースが埋まっているが天井にスペースが有る場合は横置きが力を発揮する。玄関の上部などもおすすめ。

縦置きは床に接地させないことでルンバの移動場所を確保できるというメリットもある。道路の汚れがどうしても落ちてきてしまうので自動で掃除したいところ。

GoogleHomeやAlexa、IFTTTと組み合わせることで自宅外からでも自由自在に掃除できるので興味がある人は是非試してほしい。これに関しては過去記事も参照のこと。