ディレイラーハンガーを1個曲げてしまったので、予備として調達がてらダイレクトマウントタイプのディレイラーハンガーを購入した。
メーカーによっては純正ハンガーより安く調達できる可能性がある上に、半信半疑だったメリットを体感してみたかった……利点があるから導入したというよりも興味が湧いたから買ってみたという流れだ。
幸いにも現行TCXのリアエンドは現行TCRと互換性がある。複数年式・複数モデルでリアエンドの形を使いまわしてくれるGIANT方式は色々なところでメリットが大きい。
ダイレクトマウントハンガーとは
フレームとリアディレイラーを直結させるタイプのリアディレイラーハンガーを指す。
標準マウント(RDの付属品)は可動部分だが、ダイレクトマウントハンガーは稼働せず、そのぶん後ろ側にオフセットされた形状となっている。
ホイールを装着するときに挿入する側が大きく開く上に、マウントが可動しない分確実に装着することができるので、ホイールの取り外しが容易になるとされている。
同一箇所を比較するとこうなる。
RDのパーツの一部とフレーム付属のリアエンド部が、ダイレクトマウントハンガーと等価の部分となる。
入手元
PayPayフリマやメルカリで怪しいセラーが販売しているものを購入した。
販売価格は2000円ほどだが、PayPayフリマ